病院で先生から『傷口にくっつかずラクに剥がせるよ』って勧められて購入した
『メロリン』
という可愛い名前のガーゼ,何回傷口に貼付して剥がす時,一緒に皮もくっついてきて痛いですやん!!
昨日まで悶絶しながら風呂場でお湯を掛けながらガーゼを剥がしていたマツモトマコトです。
『先生に嘘つかれてちょっと高いガーゼ買ってしまった』
と痛さに負けて怒りまくっていましたがふとした時,自分の過ちに気づきました。
今回は興味ないかもしれませんが私が何故ガーゼを貼るようになったかを少々,私の誤りとメロリンちゃんの素晴らしさをお伝えします。
アホみたいな怪我の経緯

約2週間前,長男と次男に『ドラゴンボールヒーローズやりたいからイオンモール行きたい』と頼まれたのですが,家でゴロゴロしたかったので『また今度な』と一旦子供の懇願を却下しました。
*ドラゴンボールヒーロズとはスーパーやゲーセンにあるドラゴンボールのカードゲーム
それでも何度も『行きたい行きたい』と言うので私は『お父さんと勝負して勝ったら連れて行ったる』と何故か勝負を挑みました。
その勝負が家のリビング2往復『匍匐前進(ほふくぜんしん)』という警察学校でやらされまくったものを大人気なく小学4年と1年の子供にやらせました。
『床はフローリング。滑るから大丈夫や』と子供に匍匐前進の説明をし,よーいどんで始まりました。
誤算でした。。。
両足の甲がフローリングと擦れて火傷で水膨れになってきました。
勝負には勝ちました!(大人気ない)
まぁ可哀想なので子供はイオンに連れて行きましたけど。
1週間後病院へ行くハメに

火傷は最初はヒリヒリしていたものの放っていたら治るやろと安易に考え,放置しその後は革靴を履き毎日最低14時間労働のそこそこなブラック企業でせっせと馬車馬の如く働いていました。足は蒸れっぱなしです。臭そうですね。蒸れまくってる時は臭いですよ。
そうこうしているうちに痛みは増して行き,それでも痛みを無視し続けた結果,何故か傷が足の裏や指の間に転移していってるじゃないですか!!
ま・さ・か!?水虫か!!イヤ違う。そんな訳ない。毎日石鹸で洗ってる。
と自分に言い聞かせているうちに左足に靴が入らなくなるくらい腫れてきました。
水虫って腫れるんか?でも痒くないぞ。痛いぞ。
普段は仕事が平日休みなのですがお盆で日曜日休みでしたので我慢できなくり病院へ行くことにしました。その日は日曜日でしかも盆に突入。『どこも開いてないですやん』調べまくって自宅から1時間位の場所に空いてる皮膚科を見つけ早速行きました。
病院へ到着し,半時間程待合室で痛みに耐えながら待ち,診察開始。
『先生。水虫ですかね』
と恐る恐る聞くと,私が貼っていた市販のでっかい自分で大きさを調整できる傷パワーパッド的なやつを躊躇なく,痛がる私を無視し剥がして先生が一言
『こんな水虫ないよ。怪我からバイ菌入って皮膚の弱いところに全部感染してるで,革靴とか長時間履いてたら蒸れるからそこからやな』
と言われ,水虫ではなく一安心しました。
抗生物質を左足に塗りたぐられ,ガーゼと包帯を巻かれ終了。そこで私は
『剥がす時,痛くないガーゼないですか?』
と質問。先生は
『処方箋薬局に売ってるから買って下さい,メロリンと言いますので』
私は,メロリンの存在を知り,『苦痛で苦痛のガーゼ剥がしから解放される。早くメロリンちゃんに会いたい』と心で叫びながら,お会計を済ませ処方箋へスキップしながら向かいました。
メロリンとの出会い
とうとう出会いました。メロリンちゃん。可愛い。こいつです。
このオレンジと何色か分からん箱の色合い最高じゃないですか??
紳士の国イギリス製
私が購入したのは10cm×10cm
10枚入りです。
期待をしながら開封そして各傷口に合わせて何枚かに切る。

ん??ツルツルのビニールついた面と普通のガーゼっぽい面のどっちが表やろ?と考えながら傷口には,ガーゼっぽい面の方を付けて当然やろと考えながら右画像を面を傷口に付け包帯をグルグル巻きにして固定。
『よし,これで剥がすときはあの激痛から開放される』
と何故か剥がす時間を心待ちにしてました。
夜になり,さぁ剥がすと少し剥がして見ます。
『えっ????くっついてるで,めっちゃ痛いやん』
なんとなんとメロリンちゃんは期待を裏切り,傷口と一体化してしぶとい奴でした。
最初は『痛くないって言ってたけど傷がまだ酷すぎるんかな』と自分自身を納得させながら次の日もまた次の日もメロリンちゃんを貼る剥がすを繰り返しました。
1週間後,傷もメロリンがくっついて皮も剥がすし,一向に治る気配がなくメロリンちゃんからメロリンに変わり,苛立ちを隠せず,荒れていました。
痛みも収まらず足の甲に当たるスリッパ,クロックスも履けなくなり,それを口実に痛くなさそうなビルケンのサンダルを買えたことが唯一の励みでした。
あまりにも痛みが続く為,買った薬局か病院に聞こうと思ったのですが『痛みに弱い奴』と思われるのが嫌でググってみました。←もっと早く調べろよ!!
同じような人がいました。ん??何々?
!!!!!ビニールの面を傷口につける!
と書いてあります。慌てて説明書を読みます。
↑ 何で今になってやねん!!
親切に赤字で『光沢のあるフィルム面をキズに当ててください』って書いてますやん!!
メロリンちゃん疑ってごめん。。俺が間違えてた。
メロリンガーゼを使った感想
今度はしっかりメロリンガーゼの光沢面を傷口に向けて貼付した結果,一言で言えば最高です。
普通のガーゼなら傷口にくっつけて剥がす時は,お湯を掛けながら剥がしたりしてそれでも痛みに耐えながら剥がさなければいけませんが,メロリンガーゼなら本当にくっつかないです。ガーゼを変えるとき,お風呂に入るときに苦痛の時間がなくなり,スーっと剥がせます。病院の先生は『稀にくっつくよ。でもお湯をかけたらすぐ剥がせる』って言ってましたが私は一切くっつきませんでしたし,お湯で剥がすこともせず剥がせました。
日本いや世界傷口協会の救世主です。
間違いありません。
まとめ
怪我したとき,キズパワーパットや絆創膏で補えない場合は,『メロリンガーゼ』がオススメです。痛みに究極に弱い私が言うのですから間違いありません。ぜひ参考にして下さい。
ただし,何事も使う前は必ず説明書を見たり,ググってから使用しましょう。私の二の舞にならないように。
コメントを残す